cyatumi’s blog

雑記ブログです。

モチベーション維持する2つのルール

どうもcyatumiです。

 

先日、知り合いに「どうしていつもあなたはモチベーションを維持できるの?」的な事を言われました。

 

しかし、モチベーションを維持しようと考えて無かったワタクシは考えました。

 

 

 

そもそもモチベーションとは?

ここです。そもそもモチベーションとはなんでしょう?調べてみました。

f:id:cyatumi:20191229011228j:image

人が何かをする際の動機づけや目的意識

とあります。という事は

モチベーションが高い人=意識高い系の人

モチベーションを維持=目的意識がブレない

という事かなと解釈しました。

改めて考えると、とても腑に落ちます!ワタクシが尊敬している方々はモチベーションが高い人ばかりだなと思いました。

では何故そう思えるのかを考察していきたいと思います。

 

 

モチベーションの高さを相手に感じる時

f:id:cyatumi:20191229011532p:image

職場やスポーツの場でもそうですが、「この人モチベーション高いな」とか「この人モチベーション低いな」と感じる時は、全て言葉や仕草・行動からです。

例えば、モチベーションが高い人(Aさんとします)と一緒に仕事していたとします。

Aさんは自分と全く同じ仕事をするにもテキパキと動いて、しかも次の仕事までの段取りも出来ていてすごいな。しかも嫌そうではなく楽しそう。だとします。

この時自分がAさんに感じる事は、「自分はこうしたい!という明確な目標があって、その為に動いているんだろうな…だからちょっとやそっとでは挫けない人なのだろう」と勝手に納得してしまいます。

ここで重要なのは、Aさんはその瞬間の自分より常に一歩先へ向かっていると感じる=モチベーションが高いという認識です。

 

モチベーションが不安定な人の特徴

f:id:cyatumi:20191229011704j:image

ワタクシの考察するモチベーションが不安定な人の特徴は

・他人に依存している

・自分の考えがまとまっていない

・頭で分かっていても行動に移せていない

等が挙げられます。

考察していくと、

・他人依存している人はその人のモチベーションをコピーして自分のモチベーションにします。ここで陥りやすい罠は「自分の意思が無くなる」事です。そして、モチベーションの低い人には依存しがちです。

例えば、モチベーションのある人の傍にいて自分もモチベーションがある状態だとします。その人が自分の前からいなくなった場合、依存していた人は自分がどうしたいのか分からなくなります。

 

・自分の考えがまとまっていない人のモチベーションもまとまっていないと言えます。いわゆる優柔不断という部類だといえます。

自分の中では何かを決めたいのに、決めきれずイライラをぶつけてみたり、自己嫌悪に陥りやすいと考えます。

 

・頭の中では理解している人は、それを行動に出来ないイライラや、理解している内容を他人に言われると「分かっている」と思いがちです。ですが行動にできない自分もいるのでモチベーションが下がりがちです。

 

 

 

モチベーション維持の方法

f:id:cyatumi:20191229011543j:image

ワタクシなりに、どうしたらモチベーションを維持出来るか考察していきます。

 

・普段から視野を広げる努力をする!

・何か自分ルールを立てて、それを実行する生活を送る!

・モチベーションが低い時にはその理由を徹底的に考える!

・音楽の歌詞などを思い出して、モチベーションを復活させる!

 

ワタクシが考えるモチベーション維持の方法は以上の4点となります。では細かく解説していきます。

 

・普段から視野を広げる努力をする事で、今まで感じていた事象に対して更に深く理解が出来るようになり、価値観や世界観を磨くことが出来ます。

 

・何か自分ルールを立てて、それを実行する生活と書きましたが、説明を例で挙げます。

例えば、「朝1番からフルに動ける自分になる」という自分ルールを作るとします。すると、(朝一番からフルで動く)為には(前日からどうやったらフルで動けるか考える)必要がある事に気づきます。

そんな事考えてるよ!って方もいると思いますが、「不安」から由来するものであれば、心の中の考えを断捨離して(フルに動く為に必要な事)だけを考えて計画を練って寝ます。(笑)

この時の計画はざっくりしている方が良いと思います。何故なら、何か別の事が起こって計画通りに行かない時もあるからです。

入念に練られた計画を崩されれば、誰でもモチベーションが下がってしまいます。

計画通りに行かないかもしれない事を念頭に入れておけば、不意な予定が入った時に「来たな!」と対応して、パズルのように計画に組み込むイメージが出来ます。

 

・音楽の歌詞などを思い出して、モチベーションを復活させる方法をよくワタクシはとります。音楽のリズムで「頑張ろう!」という気持ちになるものもありますが、ワタクシのオススメ曲はbacknumberさんの「SISTAR」です!

この曲については、別の時に投稿させて頂きますが、モチベーションが折れそうな時の自分を代弁しているような曲ですし、かなり的を得ています。

 

www.cyatumiblog.com

 

 

 

まとめ

どうしたらモチベーションが維持できるのか?についてのまとめとしては、

・他人に左右されない目標(ルール)を立てる

・目標を忘れそうな時は、何かスイッチ(音楽など)になるもので思い出す

の2つのみです!

 

この2つが出来れば、安定したモチベーションを維持出来るようになります。

 

参考になれば幸いです。

 

では!