cyatumi’s blog

雑記ブログです。

社会人からフットサルを始める方に送る~初心者虎の巻、第三巻~

ちゃす。cyatumiです。

フットサル初心者に送る上達の方法を書いてきました。

初心者の方に出来る限りわかりやすく説明出来ればと思います。

第一巻では、考え方を

第二巻では、ボールを止める方法を書きました。

社会人からフットサルを始める方に送る~初心者虎の巻、第二巻~ - cyatumi’s blog

第三巻となる今回は、必ず必要になってくる技術

・ボールを止める

・ボールを動かす

・ボールを蹴る

この3つのうちのボールを動かすについて解説していきたいと思います。

目次

 

 

 

ボールを動かす向きを理解する

f:id:cyatumi:20200107113201j:plain

ボールを動かすと言っても前だけとは限りません。ボールを動かす事が出来る向きは360℃全方位です!

初心者の方はボールを動かす=相手に対して仕掛けるドリブルと考えがちです。

ワタクシもそう考えていました。

しかし、フットサルはコートが狭いのでドリブルで相手を仕掛けて抜いてもスペースが少なすぎていつもチャンスにはなりにくいです。

スペースが少ないからこそ、相手から離れるドリブルや横に動かすドリブルを習得する事でかなりのバリエーションになります!

重要なので、もう一度書きます。

ボールを動かせる方向は360℃です。

 

ボールを動かす練習

では練習について書きます。

上手い人をイメージしてみて欲しい(ドリブラーの動画をYouTubeで調べてみて下さい)のですが、ドリブルやボール運びの上手い選手は、ボールが自分からあまり離れません!

ボールが離れない方が良い理由を考えると、

①ボールタッチの感覚はなるべく短い方がすぐにボールの動かす方向を変えられる

②どこでボールの動かす方向を変えてくるか相手が予測しにくくなる

③相手の動きに対応出来る

が挙げられます。

なので、練習の基本はボールを自分から離さないように心掛けて下さい。

加えて、ボールを動かしながらも状況を見れるようにしてください。上記のポイントにも相手の動きに対応する必要があるので、実は周りを見ているんですよね。

では、本題の基本練習に入ります。

因みに、初心者がいきなり両利きになる必要はないので、利き足に絞って実践してください。

自分の正面にボールを動かす

これは初心者でもできそうないわゆる縦ドリブルです。ポイントを書きます。

・自分のスピードとボールのスピードを一緒にする

一緒にする事で、自分がボールをコントロールしている感覚が養えます。足の小指側(アウトサイド)でもできるように練習してください。

・スピードを大・中・小と三段階でできるようにする

ボールをコントロールしながら縦ドリブルすると速度が遅くなりがちです。しかし、早く動かせるほうが良いので練習してください。

・フットサル特有の足の裏で縦にドリブルも習得する

フットサルは足裏でコントロールする事が多いスポーツです。足裏でコントロールするメリットは「普通のボールコントロールに加えて方向転換や、加減速が自由自在」にできるところです。コツは足裏の外側(小指側)を使ってコントロールすることです。感覚は人によって違うので、感覚を身に付けてください。

 

自分の横にボールを動かす

初心者には難しいジャンルだと思いますが、相手ゴールに身体を向けたままボールを横に動かす練習です。常に身体の向きを意識してください。

・足の内側のくぼみ(インサイド)でチョンチョン触ってボールを動かす

これは速度を早くする必要はありません。チョンチョンしている間には常にボールが足元にあることと、常に周りが確認できるように意識してください。

・アウトサイドでボールをスライドさせるように動かす

これは相手との距離が近く、距離を離す為によく使います。相手を突破するのではなくあくまで相手から距離を真横に移動して離すイメージで練習してください。

・足裏でボールを横に転がす

これはドリブルが上手いサッカー選手でも実践されているテクニックです!そしてフットサルにもかなり使えます!!意識する事は足裏の横移動のレパートリーを増やす事です。そして、足裏で触っている間はボールをなるべく見ない事です。状況を見れるように意識して練習してください。

 

自分の後ろにボールを動かす

初心者には選択肢としてほぼ無いかと思うので、この機会に練習してください。

・足裏で反転して、味方ゴールの方を向いてボールを動かす

いわゆる反転ですね。反転すると相手とボールの間に自分が入れるというメリットがあります。しかし、全体を見渡せなくなるというデメリットもあるので試合で使う際は相手ゴール側が多いかと思います。

・足裏でボールを引く(軸足ケンケンで)

軸足ケンケンと書きましたが、ボールを触っていない方の足が軸足になります。「足でボールを引いて軸足ケンケンで後ろに下がる」という動作を繰り返します。この動作のメリットは、常に正面(相手ゴール)を向いたまま下がれる事です。デメリットはあまりありませんが、バランスを崩さないように意識して練習してください。

 

まとめ

縦と横と後ろのボール運びについて書きました。

全てのボール運びで意識する事は

「周囲確認」

「自分からボールを離さない」

「フットサルらしく足裏を使う」ことです!

意識する事で上達の速度は格段に上がります。練習してください。

今回の記事で「斜めはないじゃないか!」という意見が出るかもしれませんが、斜めは縦と横の間です。この練習が上手くできる頃にはできているはずです。

もう一つ上という高等技術があります(笑)cyatumiには難しくて説明できません。(笑)

すみません。

 

最後に

次回はボールを蹴る事について書きたいと思います。

ではでは。